1. HOME
  2. 行事案内
  3. 鷽(うそ)替え神事

鷽(うそ)替え神事

2025年1月25日

凶事をうそにして幸運に替える開運、除災招福

初天神

古来より、天神さまゆかりの鳥として親しまれている「鷽」(うそ)は、首からほおにかけて美しい紅色で頭と尾が黒く、背や腹はネズミ色の小鳥です。 平素私達が知らず知らずのうちに使う「嘘」を、天神さまの「まこと」に替えていただき、正しい幸運を招く意味から初天神の1月25日に、この鷽鳥を木彫りにした「鷽」を新しい「鷽」と取り替える神事が「鷽替え神事」です。 もともとは、神棚に供えておいた「鷽」を「替えましょう」「替えましょう」と呼びかけて、手から手へ、取り替えてゆき、凶事をうそにして、幸運に替えることを念願して行われたもので、江戸時代はじめから始まったと云われています。 現在では、凶事をうそにして幸運に替える開運、除災招福のお守りとして多くの方が受けられます。

行事一覧